研究室の背景

Luciano研究室

自由気ままに開発できるような環境を整え、場所を問わず様々な活動をしています

研究室について

Luciano(ルチアーノ)研究室はシステム工学研究会から派生したサークルです。 元は本の執筆活動を制約なくできるようにと設立されました。今現在は7名所属しております。

自由気ままに開発できるような環境を整え、場所を問わず様々な活動をしています。 サーバー開発、Androidアプリの開発、Webアプリケーションの開発、作曲、イラスト、3D CGなど様々な活動を行っています。

詳しく見る
研究室の画像

📢 お知らせ

最新のお知らせや重要な情報をお届けします。

現在、お知らせはありません。

最新の投稿

サークルの活動報告や技術記事を紹介します。

最新の作品

完成した作品などを紹介します。全て載せきれないものあるため、各作品の詳細ページをご覧ください。

技術同人誌

技術同人誌

このページでは過去の技術同人誌を紹介しています。「詳細・購入」ボタンを押下すると、「技術書典」もしくは「Booth」のページにジャンプします。

サーマルプリンタで会計アプリの作成

サーマルプリンタで会計アプリの作成

サークル内で使用するダウンロードカードの印刷兼カウントアプリの作成を行いました。 このアプリは、配布した本をダウンロードするためのカードをその場で印刷しながら、購入数のカウントを行えるため、売り子さんの手間を減らすことができました。それによって数え間違えを無くし、誤差を0円にすることができました。 詳しくは、本を書く予定ですので、そちらを参考にしていただけると助かります。

Proxmox VEサーバー

Proxmox VEサーバー

自宅にはProxmox VEサーバーが2台、Proxmox BSサーバーが1台稼働しています。比較的高性能なマシンを用意し、Wikiやリモートデスクトップなど様々なサービスをサークルメンバーに使ってもらっています。見た目を重視した珍しいサーバーです。